あらすじ
リリースされるや爆発的な人気となったSNS「スピラ」を運営する株式会社スピラリンクスが、初めて新卒の採用を開始した。
破格の初任給に先進的なオフィス、何もかもが洒落ているスピラリンクスに憧れ、最終選考まで残ったのは、波多野祥吾ら六人の学生たち。
人事部長から発表された最終選考は、一か月後に行われるグループディスカッション。
それも、内容が良ければ六人全員内定もあり得るとのことで、六人はさっそく準備にとりかかる。
スピラリンクスに関係する情報を出し合い、互いの絆を深め合い、最高のチームになった六人。
絶対に全員でスピラの同期になりたいと誰もが願っていたが、突然最終選考の内容を変更するというメールが届いた。
ひとりだけとなった内定者を決めるために始まったグループディスカッション。
そこに突如現れた謎の封筒が、六人の本性を明らかにしていく…?
感想
就活生が六人も出てくるのですが、みんなそれぞれに特化したものがあって、彼らも、私も、最高のチームだと思っていたんです。
みんな頑張っていて、情熱を持っている。
前半のそんなキラキラした雰囲気から一転、最終選考以降は、嫌なところがたくさん出てきます。
読者は裏切られ、裏切られ、そしてまた裏切られ…。
選考結果はモヤモヤするところもありますが、その後の物語では霧が晴れるようにすっきりキレイに収束します。
犯人は誰なのかというミステリーがメインだとは思いますが、青春を感じ、就活システムへの疑問も投げかけ、人を見る目について考えてしまう、素晴らしい作品です。
ころり的好き度
★★★★★
コメント